
アグリカルチャーから、
ライフカルチャーへ。
株式会社タカキタは1912(明治45)年創業以来、一貫して「土に親しみ、土に生きる」をモットーに農業の近代化に取り組んできました。
今、農業は大きく変わろうとしております。このトレンドを適確につかみ、農業の発展に貢献して参ります。
また、事業の多角化、業容の拡大をはかるべく「大型軸受加工」に取り組み、長い伝統の中にも新たな分野に積極的にチャレンジし「新しい道」をつくり続けます。
タカキタの歩み
1912 (明治45年) | 高北新治郎、農具製作を創業 |
---|---|
1945 (昭和20年) | 株式会社高北農機製作所を設立 |
1961 (昭和36年) | 商号を高北農機株式会社に改称 |
1962 (昭和37年) | 名古屋証券取引所市場第二部に上場 |
1963 (昭和38年) | 東京証券取引所市場第二部に上場 |
1967 (昭和42年) | 札幌支社開設 |
1970 (昭和45年) | 光洋精工株式会社と業務提携 |
1973 (昭和48年) | 本社・工場を名張市蔵持工業団地に移転 |
1986 (昭和61年) | タナシン電機株式会社と業務、資本提携 |
1987 (昭和62年) | 資本金13億5000万円に増資 |
1988 (昭和63年) | 商号を株式会社タカキタに改称 |
2001 (平成13年) | 札幌支社新社屋建設及び工場増設 |
2006 (平成18年) | 軸受事業部ISO9001:2000認証取得 |
2009 (平成21年) | タナシン電機株式会社と業務提携解消 |
2012 (平成24年) | 創業100周年 |
2015 (平成27年) | 東京証券取引所及び名古屋証券取引所市場第一部に指定 |
2016 (平成28年) | 合弁会社 山東五征高北農牧機械有限公司を設立 |
2022 (令和4年) | 東京証券取引所第一部から同スタンダード市場へ移行
名古屋証券取引所第一部から同プレミア市場へ移行 |