ユーザー訪問 ~現場の声が未来をつくる~

福井県大野市 六呂師営農組合 様

福井県大野市
六呂師営農組合 様

山間地の農業を支える、六呂師営農組合の挑戦

お客様の紹介

六呂師ろくろし営農組合様は70軒の農家が加盟する営農組合で、現在は地域内のさまざまな農作業を約6名で請け負っておられます。
作付けは多岐にわたり、食用米 18ha(コシヒカリ 12ha・いちほまれ 6ha)をはじめ、飼料作物 9ha、そば 1.9ha、野菜 1.4haを管理されています。飼料作物は69枚にも及ぶ小規模な圃場に分かれており、山間地特有の条件下のため効率的な作業が求められます。
主な飼料作物は転作牧草で、収穫物は組合長・稲津様のご家族が飼養する乳牛40頭の飼料として提供されています。

所有作業機

エサづくり
VC-981WXC、SE-511、TR2660、WM1000R

土づくり
BC3501D

雑草・下草刈り
T460

地域の特徴

福井県大野市の東部に位置する六呂師高原は、平成17年に環境省・日本環境会実施の「全国星空継続観察」において日本一星空が綺麗な場所として認定されております。
また、六呂師高原には、奥越高原牧場で搾られた生乳を使用したソフトクリームなどを楽しめるミルク工房奥越前があります。

六呂師営農組合様の声

クローラロールベーラ VC-981WXC

山間地域では、転作飼料作物の圃場は狭小区画や軟弱地が多く存在します。そのため、効率的な作業を行うには機械の機動性と安定性が重要になります。VC-981WXCは、クローラ式のため、軟弱地でも小回りが利いて安定した走行ができ、こうした「水はけの悪い圃場」でも安心して使え、たいへん重宝しています。
vc-981wxcb


自走小型ロールベーラ SE-511

SE-511は、稲ワラの収集作業に使用しています。大量の稲ワラを安定して収集することができるため、乳牛の敷き藁の確保が容易になり、作業効率の向上に大きく貢献しています。
se-511


ブームモーア T460

T460は管内の雑草刈りに使用しています。法面の雑草刈りは手間のかかる作業ですが、この作業機はトラクタに乗ったままスムーズに刈り取ることができるため、作業負担の軽減と効率の面で重宝しています。現在1台を導入中ですが、さらなる作業の効率化のため、2台目の導入も検討しています。
t460


製品

2025年5月1日
レポート/関西営業所 穴口将行

戻る