沿革

銅像写真

※下記年表の写真をクリックすると、拡大表示できます。

1912年

高北新治郎が犂の製作を開始

高北新治郞が梅田金物店から独立し、行商しながら犂作りを始めた1912年を創業年と定めている。

1913年

店名を「高北農具製作所」とする

 

1928年

弊社の起源となる「株式会社高北農具製作所」を設立

1928 高北農具製作所

工場内の作業風景

1928 工場内の作業風景

1940年

木工場、汽罐室を建設

1940 木工場

1945年

「株式会社高北農機製作所」を設立

株式会社高北農具製作所を主体として、合資会社町野鍛造所、町野兼松鍛造所、常保鍛造所を統合して設立

 

1955年

工場内の作業風景

1955 工場内の作業風景

 
 

1961年

「高北農機株式会社」に社名変更

1962年

名古屋証券取引所市場第二部に上場

1963年

東京証券取引所市場第二部に上場

1958 高北農機製作所

1967年

「札幌支社」を開設

業務提携していた北農機株式会社の業務を引き継ぐ

 
 

1970年

光洋精工株式会社(現・株式会社ジェイテクト)と業務提携

1970 光洋精工

1972年

札幌支社と札幌工場を現在地に新築移転

1972 札幌支社

1973年

本社と本社工場を現在地に新築移転

1973 本社工場

 
 
 
 
 

1986年

タナシン電機株式会社と業務、資本提携

1987年

資本金を13億5000万円に増資

1988年

「株式会社タカキタ」に社名変更

 
 
 
 
 

2001年

札幌支社の新社屋が竣工。併せて工場を増設

2001 札幌支社工場増改築

 
 

2006年

軸受事業部がISO9001:2000認証取得

2009年

タナシン電機株式会社との業務提携を解消

2012年

創業100周年

2012 創業100周年

 
 

2015年

東京証券取引所及び名古屋証券取引所市場第一部に指定

2015 東京証券取引所及び名古屋証券取引所市場第一部に指定

2016年

中国に合弁会社 山東五征高北農牧機械有限公司を設立

2016 合弁会社調印式

2016 SWTS外観

2017年

研究開発棟が竣工

2017 開発棟

 

2019年

本社製品倉庫を増設

 

2022年

東京証券取引所第一部から同スタンダード市場へ移行
名古屋証券取引所第一部から同プレミア市場へ移行

※一部の掲載写真は、当時の製品モデルと異なります。
 

1913年

初の犂製品を開発し「大正式進歩犂」と命名する

1913 大正式進歩犂

1913 耕作風景

1924年

「國富双用犂」を発売

1924 國富双用犂

1928年

砕土機「コニカルハロー」を発売

1928 コニカルハロー

コニカル畜力水田除草機を発売

1928 コニカル畜力水田除草機

 
 

1947年

「世界的な発明」と呼ばれるようになる「捻曲自由ヘラ」を発明

1947 捻曲自由ヘラ

1947 耕作風景

 

1956年

「高北式耕耘機用スキ」を発売

1955 高北式耕耘機用スキ

1956 耕作風景

1959年

トラクタ用の「ハイプラウ」を発売

1959 ハイプラウ

1959 耕作風景

1961年

「ボルカニックスプラウ」を発売

1961 ボルカニックスプラウ

 

1963年

「ハイカットプラウ」を発売

1963 ハイカットプラウ

1966年

肥料散布機など、各種トラクタ用作業機を発売

1966 ブロードキャスタ
「ブロードキャスタ」

1966 ライムソーワ
「ライムソーワ」

1966 ワゴンマニアスプレッダ
「ワゴンマニアスプレッダ」

1966 バキュームカ
「バキュームカ」

1966 フォーレージハーベスタ
「フォーレージハーベスタ」

1966 水田ハロー
「水田ハロー」

 

1968年

「へーメーカ」を発売

1968 へーメーカ

1970年

「ロータリテッダ」「ファームワゴン」を発売

1970 ロータリテッダ

 

1973年

「除雪機」を発売

1973 除雪機

1976年

「ロードワゴン」を発売

1976 ロードワゴン

1977年

「自走式へーベーラ」を発売

1977 自走式へーベーラ

1978年

飼料用収穫機「コーンハーベスタ」を発売

1978 コーンハーベスタ

1981年

「ロールベーラ」を発売

1981 ロールベーラ

1982年

播種作業機「ジェットシーダ」を発売

1982 ジェットシーダ

1986年

「自走ロールベーラ」を発売

1986 自走ロールベーラ

1986 自走ロールベーラ

 

1988年

「融雪剤散布機」を発売

1988 融雪剤散布機

1989年

「ラッピングマシーン」を発売
有機肥料散布機「ブレンドキャスタ」を発売

1989 ラッピングマシーン

1989 ブレンドキャスタ

1994年

製品のボディカラーを「若草色」に一新

1997年

「自走式給餌車」を発売

1997 自走式給餌車

1998年

「コンポキャスタ」を発売

1998 コンポキャスタ

1999年

「ホールクロップ収穫機」、「自走ラップマシーン」を発売
飼料自給率向上や転作課題などの新技術として注目をあびる

1999 稲ホールクロップ収穫システム

 

2003年

エサづくりの革命機「細断型ロールベーラ」を発売

2003 MR-810

「コンビラップマシーン」を発売

2003 コンビラップマシーン

 

2009年

「汎用型飼料収穫機」を発売

2009 汎用型飼料収穫機

 

2013年

「ベルト式大型可変径ロールベーラ」を発売

2013 VC1600

2014年

水田用除草剤散布作業機「eボート」を発売

2014 eボート

2015年

直装式の「ツインレーキ」を発売

2015 ツインレーキ

 
 

2018年

車速連動対応機種を発売

2018 ブロードキャスタ

 

2021年

果樹園用剪定枝粉砕機「ブランチシュレッダ」を発売

2021 ブランチシュレッダ

2022年

電動式「eボート」を発売

2022 eボート