ユーザー訪問 お客様の声をご紹介

ユーザー訪問

(有)アグリライフ岡山 様

岡山県岡山市
(有)アグリライフ岡山 様

経営内容

(有)アグリライフ岡山様は、平成20年4月に設立され、代表の藤沢輝久様を含む4名で構成されている飼料生産受託組織です。

所有作業機

汎用型飼料収穫機 (SMR1000)
細断型ホールクロップ収穫機 (WB1020)
自走ラップマシーン (SW1100W、SW1110W)
可変径ロールベーラ (VC1181WX)
パワーカットロールベーラ (CR1080N)
ロータリレーキ (TR2650、TR2660、TR335-4DS)
フルーツキャスタ (FC1211)

岡山市の特徴

岡山市は岡山県南部の岡山平野に位置し、天災が少なく気候に恵まれ、麦、米の二毛作が盛んな地域です。

近況

(有)アグリライフ岡山様はかねてより食用米の生産と自宅店舗で直売までされておられ、『耕畜連携』を目標に、平成18年に『岡山中央稲ワラ収穫組合』を設立し、ロールベーラでの稲・麦ワラ収集と稲WCSを生産。平成20年には『㈲アグリライフ岡山』を設立され稲WCSの収穫として細断型ホールクロップ収穫機(WB1020)を導入され、当初の受託面積11haが、今では約80haまで拡大し、お忙しい毎日を送られています。

(有)アグリライフ岡山様の声

『汎用型飼料収穫機 SMR1000で作るロールベールは梱包密度が高く、品質が良い!!流通先のお客様からも好評!!』

現在、飼料イネの収穫で汎用型飼料収穫機(SMR1000)を使っておりますが、成形したロールベールは非常に高密度で品質面において購入先のお客様からご好評を頂いております。

今後の新たな取り組みとして、SMR1000を利用した飼料用トウモロコシの収穫・調製作業の受託も検討されており、事業拡張に前向きに取り組んでおられます。
また、その他弊社製品も多数ご利用頂いており、開発提案・改良要望の面で、ご協力を頂く機会も多く、弊社としてもバックアップさせて頂きたいと思います。

2015年6月30日
レポート/中国営業所 生田武師

戻る