鳥取編 イネホールクロップサイレージへの取り組み(3) 収穫体系

安心にこだわったエサづくり鳥取県畜産農業協同組合

収穫体系

イネホールクロップサイレージ

鳥畜は、耕種農家との連携で、飼料イネの栽培をすすめた。

飼料イネの収穫は、コントラクターが活躍した。

収穫作業機は、タカキタの「ホールクロップ収穫機」と「自走ラップマシーン」を使ったシステムだ。

「ホールクロップ収穫機」1台と「自走ラップマシーン」2台をセットにして作業の効率を上げた。

毎年、飼料イネの作付面積を拡大している。

  2001年 2002年 2003年
作付面積 20.3ha 40ha 80〜90ha
収穫数 1,647ロール 3,777ロール  

鳥畜は、コントラクター組織を整備した。

同時に「ホールクロップ収穫システム」も3セットに増やした。

組織的なイネホールクロップサイレージづくりが本格的に動き出した。

イネホールクロップ収穫作業体系

刈取り
刈取り



受渡し
受渡し



ラッピング
ラッピング

※写真はイメージ図です。